タイトルはどこへ消えた?

ADHDの子どもの話と、後はだいたい愚痴ってます

…やっぱり使ってなかったか

三井住友銀行から、旦那宛に電話がありました
不在を告げると、帰宅時間を聞かれたので、
「夜は遅い」と返事(サラリーマンが昼間にいるかよ)
朝ならどうか?と聞かれたので、
「早朝からいない」と返事(サラリーマンが…以下略…
…すると、「では封書をお送りします」
と言われて、終了

…何故、三井住友銀行??

銀行口座の残高が高額だと(高額って、いくらなんだろう?)
銀行から投資とか保険の勧誘の電話がかかってくる
…という話は聞いたことがあります

でもそもそも、旦那は三井住友銀行に口座は持ってない(はず)
なのに、家電番号と旦那の名前は相手側に知れ渡ってる
(仮に、ちゃんと手紙も届けば、住所もバレてるって事)

詐欺系とか不用品買取の電話だと、大抵無差別に電話をかけてるので、
我が家の名前も知らないことが多いです(なので、電話口で先に名乗りません)
それはそれで腹が立つけど、無差別ならもう仕方がないし
無視すりゃいいから、別にエエんです

でも本当に本物の三井住友銀行からであったなら…
どこで、三井住友銀行に我が家の個人情報が漏れたの!?Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
…メチャクチャ気持ちが悪いんだけど…(^^;)

唯一考えられるのは…
子どもの大学の授業料の振り込みが、三井住友銀行だったんだけど、
電車で行く距離にしか三井住友銀行がないので、
近所の地銀から高い手数料を支払って、入金しました
振込用紙には、住所も電話番号も旦那の名前も書いてました
が…
が……そんなことあるぅ??(^^;)
もしこれを使って、融資や保険の勧誘をしてきたとしたら
ありえないと思うんですが(^^;)

いや、まだ本物の三井住友銀行からだったとは分からないし、
手紙が届かないと、どんな内容の話なのかも分からないんだけど…

というか、これが詐欺系の電話で、電話番号と本人が一致してるかの
確認のための電話(事前準備)だったとしたら、私完全に地雷踏んでますよね(^^;)

どっちにしても気持ち悪くて、モヤモヤします
そして家電の利用率が減ってくるのも分かります┐(´∀`)┌ヤレヤレ