タイトルはどこへ消えた?

ADHDの子どもの話と、後はだいたい愚痴ってます

今年度、最後の参観日がありました。
教科は社会。
地元の行事。お祭りについての勉強でした。
先生の「どんな祭りか知っていますか?」
「どれくらい前からやってるか知っていますか?」
…などの質問に、手を挙げる子は多々いたけれども、
ウチの子は全く興味がなさそう(^_^;
終始、ぼーっとしていました_| ̄|◯
帰って来てから、「お祭りに何度も行ったけど、覚えてなかった?」
と聞くと、「ちゃんと覚えてるよ!夜店でスーパーボールすくいしたやろ?
凄い楽しかったよ(≧▽≦)」と…(^_^;
そうね。確かに、したよね。綿菓子も食べたよね(笑)
地域のお祭りの情報としては、ほぼ内容ゼロだけど…(^_^;
子どもにとっては、祭り=出店のようです。
曳山とかちまきは、どうでもイイようです(苦笑)


参観後は、懇談会がありました。
ウチの学校は、三学期末の懇談会の参加率は低いです。
1年の時は8人ほど…
2年の時は、私は葬式で参加出来なかったけれども、
4人ほどしかいなかったそうです。(評判の悪い先生だったからかな?)
今年はどうかなぁ?と思いつつも、担任の先生にはとてもお世話になったし、
イイ先生に当たって良かったと思っているので、参加しました。
参加者は10人くらい。まぁ、1/3くらいの参加率が普通なのかなぁ?
実際内容は…保護者が一人一人挨拶して、先生の話が少しだけ…。
確かに、参加しなくてもイイと言えば、いいんだけど(^_^;
まぁ、ウチは問題児だし、3月末にもう一度個人面談があるからなぁ…。
そこでじっくりお話をしようかな(^_^;
来年も同じ先生だと嬉しいけど、100%ないしなぁ。
持ち上がり制度って、いつくらいからなくなったんでしょうかね?