タイトルはどこへ消えた?

ADHDの子どもの話と、後はだいたい愚痴ってます

レタスが高いな…

子どもの夏休みの宿題で、
岩石標本というのが出てまして…

元々はコレ、1学期に理科の授業で行うはずだったもの。
授業中に課外活動的な感じで、
学校の近所の川や山に何度か行って、
石を拾って、調べて、標本にする。
…という例年なら1学期中の課題なんです。

でも今年度はコロナでそんな授業は全く出来ず。
石集めは、夏休みの宿題となりました( ゚Д゚)
(今だってコロナが治まるどころか酷くなってるのに、
そんな課題だすなよー!って感じですわ)

我が家の近所に、でかい川はありません。
琵琶湖はあるけど、周辺舗装されております(^^;
(北の方だったら良かったんだろうか?)
仕方ないので、石拾いのためにわざわざ大き目の川へ行く羽目に(T_T)

暑いので…7時前に川に着くように、家6時過ぎに出発ですよ。
(7時でも暑かったわっ!!)
この時間はさすがに川辺に人はいなかったけど、
広い駐車場で遊んでいる大学生くらいの子どもが数人。
後は、犬の散歩とジョギングしてる人が数人。
皆、朝から元気やな(^^;

ダラダラしてるとどんどん気温もあがるので、とにかく探す!探す!!
目標は、堆積岩3個、火成岩3個、変成岩1個。
…って、拾った石が何か分からへんのに、どんだけ拾えばエエんだか?┐(´∀`)┌ヤレヤレ
なんとなく、砂岩と花崗岩とチャートは分かるんですけどね…
逆に言うと、全部砂岩か花崗岩かチャートに見えるんですよね(T_T)
…と思いつつも出来るだけ変わった石を拾う事30分…限界(T_T)

とりあえず、家に帰って来て、子どもに石洗わせて、乾かして…
図書館で借りて来た本で、採って来た石の種類を調べてますが…
ほとんどチャートのような気がしてきたー(T_T)
実母が理科の先生なので助けを求めてみたけど、
「私は地学は取ってないから、分からない」と言われました↓↓↓
石判別アプリとか探してみたけど、なかったし(苦笑)

標本箱も作らなあかんし、お菓子の箱とかあったかなぁ?
箱くらい、子どもが勝手に作りよるかな?

あぁ、ホンマにこんなんは授業中にして欲しかったわー。
(そしたら採った石だって、その場で先生に判別してもられるやろうし)