タイトルはどこへ消えた?

ADHDの子どもの話と、後はだいたい愚痴ってます

昨日から新しい大河ドラマがはじまりましたね。
「江」
龍馬伝は途中で見るのをやめたんで(苦笑)
とりあえず新しいのは頑張って見るつもりです。
滋賀県人だしね〜。
1話はお江が生まれるまでの話。
お市が長政に嫁いで、小谷城が落城するまで。
なんでか、小学生くらいの時に淀君の歴史マンガを買ってもらって
それを毎日何度も読んでいたので(他にマンガって読ませてもらえなかった)
結構内容をしっかり覚えてるんですよ。細かい注釈とかも。
お市や茶々の絵なんかも覚えています。
でもドラマを見てると、記憶と違う所がチラホラ…(^_^;
色んな解釈があるのか、私の記憶がイイ加減なのか、
大河風にアレンジしているのかは分かりませんが…


お市は娘を3人産んだ事になってるけど、
息子も2人産んでたような気がします。
長男は信長に殺されて、次男は寺に入ったような??


例の小豆の袋…私の記憶ではお市は信長に渡して、
挟み撃ちの危険を知らせたと思うんだけど、
大河では破り捨ててましたね(^_^; あれ?


小谷城落城時に、お江はもう少し大きかった気が…。
大河では生後間もない感じだったけど…そうだっけ?


まぁ、私の知識は所詮子供向けの歴史マンガからので、
間違ってる可能性は高いでしょうが…
(大きくなってから、普通の歴史小説も読んだけど
記憶はさほど残ってないんで。)
朝の連ドラと違って、細かい所までそれなりに造り込んでいる大河は
見てて楽しいですけどね。
光秀は延暦寺で真面目に女まで切っているシーンとか…
(秀吉は要領よく女は逃がしてたんですよね(笑)
こういうクソ真面目な性格が後の本能寺の変を起こす原因の一つなんでしょうねぇ)
後、元々好感度が高めの長政の好感度がもっと上がりそうな1話だったなぁと(笑)
滋賀県人なら、長政で!!と気合入れて始めた『信長の野望』で
ケチョンケチョンになった私ですが、またやりたくなります。
日本統一出来たのは、島津(南から)と上杉(北から)だけという
根性なしですが(笑)
来週からも楽しみに見よう。
子供も戦国好きになってくれると嬉しいんだけどなぁ。
(スタンプラリーでもらった家紋のキーホルダーには
凄い興味を示してるんだけど…)